BLOG

やだぁ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!(訳:帝国ルートクリア)

クリアしたは良いもののこのオタクまーた地べたと友達になって唸ってたらしいッスよ?(貧弱不審者ムーブ) 以下ただのぐるぐる乱文です…

 

つ、つら エーデルちゃんたちも決して嫌いではない(言い分とかの分かるところも大いにある)んだけど私は青贔屓な人間なんだなあと強く実感してしまった… というか結局のところファーガス神聖王国側は真面目にめちゃくちゃ被害甚大なトバッチリオブトバッチリじゃねーですかね?そうでもない???駄目だここは全く公平な目で見れてないから少なくとも今勢いで書くのはやめておこう…

ところで私、このルートでも闇に蠢く者のことが結局よく…分からなかった…んですけど…どうすれば…?己の理解力の無さに震えている アランデル公がトップみたいなものだね(あのモブグラのミュソンさんは…???)(そもそもアランデル公はどうやってここと繋がりあったんです?)、帝国と手を組んでるけどお互いいがみ合ってもいるっぽいよね、くらいの理解しかしてない…(えぇ…?) 教会ルートと金ルート通れば分かる…? グエ 分かってくれないと困っちゃうなァ…

というかレア様が色々な元凶っぽさがなくもないけど、言ってること聞くに多分過去にそもそも人間側が女神側?に対してなんかやらかしてるんよな、その所為でレア様は狂気マシマシというか いやまあ過去の人間のやらかしを今の人間が責任取らにゃならんとも思わんし、レア様がベレトス先生に向けてる感情は明らかに歪んでるしって感じなこともあって、レア様の凶行は凶行であかんやろって感じなんですけど…だから教会ルート行きたくなさがありますね………(そんなこと言ってるとまた失敗作扱いされるぞ) いや行くけど…行くけど~!!!

エーデルちゃんの言う、貴族社会とか紋章主義をぶっ潰す、的なことは分かる、分かるんだけどなあ、個人的にはそれを理由にフォドラ全土に喧嘩吹っ掛けるのはちょっと違うくない!?ってなっちゃうのは多分やっぱり先に青ルート行っちゃったからってのもあるだろうな エーデルちゃんの置かれてきた過去的に過激な思考になるのは理解できるし、時間を掛ければどうにかなるってことでも話し合いで解決できるってことでも無いのも理解してるつもりなんだけど(何せ1000年くらいは紋章社会的なの続いてる?し)だからって他国を巻き込まないでくらさいいいいいい!!!みたいな(ハ?) というか結局のところ紋章主義って、紋章そのものが問題なんじゃなくて紋章を取り巻く人たちの意識の問題の筈(紋章自体が自発的に悪意を持って人間に何か作用してるとかじゃないんだから)じゃないですか、エーデルちゃんの主張?大義名分?はこの辺りが抜け落ちてる気がしないでもないんよな~…いやあくまで個人的な感想だし残る2ルートやった後には手のひらクルクルしてるかもだけど… いやでも真面目に、紋章を持っている=何かしらに関してある程度以上の力を持っていることが担保されている、って以上、紋章主義とエーデルちゃんの掲げる実力主義の違いってあんまり無くないですか?紋章持ちってだけで何でもかんでも万歳!優遇!される風潮は確かに正されるべきだろうけど…こう…そこはやっぱり人間の意識の問題の筈で…うん???
いやだって実際青ルート後日談では、(他国よりセイロス教の影響が強めっぽい国なのにも関わらず)紋章主義思考的なものが緩和された描写もあるじゃないですか…シルメルさんちの嫡子の話とかさ…、まあ結果論を引き合いに出すのは狡いことなのは分かってるんですけど… ダメだよく分からなくなってきてしまった~~~ 私はやっぱり青獅子の先生なんだなと思いました ~完~(完では無い)

 

その他諸々の話:
フェリクスをロドリグとイングリットとシルヴァンとディミトリに、メルセデスをアネットに、シャミアをカトリーヌにぶつけたりしてニコニコするなどしました 私がクソオタクです(再認識)
アッでもシルヴァンはメルセデスに、ディミトリはエーデルガルトにトドメを刺させました 最低な采配だな? あとドゥドゥー……………(しんどすぎて言葉にならないの図)
それにしても、エルという愛称は両親や仲の良かった姉妹だけが呼んでいたもの、という情報をプレイヤーに与えた直後にディミトリの「地獄に落ちろ、エル」発言持ってくるのはホント底意地が悪いなと思いました これはもうディミトリの魂浮かばれないな(?)

ところでフェリクス、引き抜いた後の方がディミトリに関する話多いのホント何なんですかね?自分が一番よく知ってるとかかつての友とか…あの…何?ディミトリもディミトリで、フェリクスと戦場で対峙して言葉を交わしてようやっとフェリクスを殺す覚悟ができたみたいなこと言ってくるの その やっぱりディミフェリ公式じゃんってなりました(???) ごめんな…引き抜かずに一緒に死なせてあげる方が幸せだったのかな…でも金ルートでも引き抜くこと決定してるんよな…殺し愛が好きな先生を許してほしい…

 

ペアエンドの話:
あまりにもナチュラルにヒューくんとフェルくんがペアエンド迎えてて思わず笑っちゃった いや分かってたっちゃ分かってた未来なんですけど…双璧かわいいね… 末永く幸せにテフと紅茶淹れ合ってお手紙したため合いながら頬染めとけ!!!!!11!!!11!!!!

あとフェリクスとメルセデスがくっついたんですけど 何というか その 祖国を裏切った者同士という事柄の破壊力高かったですね…(?) あと、帝国についてきてたときこそフェリクス結構しっかりしてた感あるのに、いざ戦争が終わると自暴自棄気味になるのやっぱりディミトリが死んだからだよなあ感あるし、そんなフェリクスを引き戻したメルセデスの母性ってやっぱりすごいな感あるし、そのあと二人して消息がはっきりしないのも精神に来ました 裏切者同士静かに幸せに生きてくれ…ウッ… ディミフェリシルメル前提な裏切りペアって感じでお願いします…(注文の多いクソオタク)