BLOG

ジタバタしている(風花雪月全ルートクリア)

金鹿クリア!した!!!おあ〜無理〜〜〜!!!!!!!!!(突然暴れ始めるな)
あっいや金鹿の展開が無理とかじゃなくて色々な感情がぐるぐる回り回った結果青に帰りたいいいいいいってなった的な気持ちの現れです(???) ここまでの文章のボロボロっぷりで既にお察し案件ですけど、感じたことを何かもう脈絡無くぶん投げてるだけなので非常に読みにくい&時系列行ったり来たりしてる&前後で矛盾したことが平気で飛び出してくるかもしれない(きちんと詰める考察まで頭回らん………)ので、以下読み進めるならまあ私の動揺ぶりを楽しむスタイルで眺めていただければ良いんじゃないかなあと思います………(?)

 

グロンダーズ平原、爆速でエーデルちゃん殴り飛ばしてみたのにディミトリも殴り飛ばすまでクリアにならないの酷くないですか???まあ殴り飛ばすのは仕方ないとして(仕方なくない)、その後あまりにも呆気ないディミトリの死の報を聞かされてもう私はダメでした いくつかある死に方の中で(いくつもあるの自体無情が過ぎるんだよなあ)一番呆気なくて実りというか意義というかのようなものすらない死すぎて吐くかと思った 戦死しましたってナレーションだけより空虚さ覚えたのは何故 虚無
先生に選ばれない限り(惨めと評して差し支えないレベルで)野垂れ死ぬ運命しか待ってないのあまりにキッツイ ディミトリが何をしたというんだ…

ディミトリの死後にフェリクスが「(ディミトリは)親友だったのかもしれない」とか「自分なら止められたのか?」とかめちゃくちゃ後悔滲ませまくってるのもずるい、ディミフェリじゃん(なんでもディミフェリに繋げようとするな) 過去とか死者に引き摺られることを毛嫌いするタチの癖にディミトリのことになるとその信条がガッタガタのボッロボロになってるのほんとディミトリのこと好きすぎるのでは? 引き抜いてごめんな……… あと残念ながら君じゃあ猪王子は止められないんだ…とそっと囁きたい(クソ願望)
CP妄言抜きのちょっと真面目な話するならファーガス組(※結局全員引き抜いた)がそれぞれディミトリを悼んだり、家族や自国・自領の心配をする中で、この辺りスルー気味のシルヴァンはちゃめちゃに怖くないですか?このひと一人進軍ルートの話とかしてるよ いやまあ兄貴分として冷静であろうと強く努めてるのかもだけど…当面の現実問題と一番ガッツリ向き合ってると言えるしソレを怖いと言ってしまうのは流石に悪いか…最終的にはディミトリのことちょっと言及してくれたしな…うん…

後半は教会ルートとほぼ同じかな?と思ったらアガルタ関連に一番深く首突っ込みにいきましたねやったー!これでフォドラの謎が解け………解けるか!(ブチギレ) コレ多分いまだに分からないところが分からない状態なところがあったりする!各ルート毎に出された情報たちを色々と摺り合わせるの大変すぎて!把握しきれてません!!グワァァアァアア あっレア様に激しく怒鳴るクロードかっこよかったです 正直めちゃめちゃ痺れた…

というかというか その これ エーデルちゃんあまりにも報われなくない? 紋章社会をぶっ潰す的な主張だったけど、その紋章とか遺産とか作って人にバラまいた真犯人…手を組んでるアガルタやで………?利用してるつもりで普通に利用されてますよ……… 真の歴史を知ってる風に語ってたけどやっぱり出処怪しい話だったんじゃないですかやだー!!!感が凄まじい 出処怪しいというか、まあ、それこそ多分アガルタが都合良い方にエーデルちゃんに吹き込んだんだろうなとは思うけど…(当然アランデル公も噛んでんじゃないですかね…というかアランデル公=タレスで良いんか?) いやまあアガルタ的にはそれが「真実」のつもりなのかもだけど(解放とか崇高なこと言ってたけどコイツらも結局ただの逆恨み集団だし…当初は女神たちから技術とかの恩恵は受けておいて調子乗って喧嘩吹っかけて撃退されて逆恨み拗らせて千年地下でもぞもぞしてた集団って感じだし まあ…レア様が今度こそ包み隠さず全てを正直に述べているのであれば、の話ですけど 何にせよやってきたことがやってきたことだしアガルタに関しては擁護の余地は感じないな…)
あと髪の色の変化は実験の副作用みたいなものだったんだなあって エーデルガルトっていう大成功事例が出てきたからリシテアのところは突然ポンと放棄されたんだろうか

あとここまで散々レア様こえーこえー言い続けてましたけどこの仕打ち見てしまうとそりゃ発狂するわ感ありますね… 母親の遺骸で作った武器で同胞惨殺されて、その同胞の遺骸で更にまた武器とか紋章作られて好き勝手されるとか完全に被害者やん(帝国軍が聖墓を暴いたのとかレア様にとっての過去のトラウマ完全再現案件なのでは…)
それでも誰彼問わず人間って種そのものを憎んで暴走したりはしなかった辺りあまりにも理性的だったまである(流石にちょっと壊れかけてた感はあるし、ソティス関連では完全にぶっ飛んではいたけど) セイロス教という思想で人間をガッチガチに縛ってザナドの悲劇を繰り返させないようにするのも然もありなんというか何というか………
しかしレア様は怒涛のソティスソティスソティス!!!状態な割に、対するソティスはレア様に対してあまりにも淡白な反応(レアって誰…?くらいのレベル)なのは何でだったんだろう 完全復活には程遠い状態だったからなのかなあ… レア様、ソティスの生み出した最後の眷属らしいし、ホントに永眠直前に生み出したものだから一緒に過ごした時間も超短くて覚えられてないとかなんだろうか いやそんなのだとあまりにあんまりだよな…うん…ウーン………???

ところでペアエンドが大惨事(言い方!)になってしまいました、イングリットはラファエルとくっついたしリシテアはイグナーツとくっついた 後者はツィリリシになると思ってたんだけどなぁ…!? テュルソスとかカドゥケウスとか射程+1スキルの関係で、魔法職のキャラの戦闘連携扱いの範囲が異様に広くなってて、支援値の溜まり方が変なことになったんだろうな…多分…
あとシルフェリも爆誕させてしまったんですけど その あの これフェリクス先に死んでませんかね… 死ぬときは一緒っていう約束が……ヴッ………こういうエンド好きですよ私という人間は〜………
というかどういう組み合わせであれ、青ルート以外のフェリクス、基本的には家を捨てて戦場を彷徨う人斬りルート直行気味なのなあ… (国とか領地にではなく)ディミトリ個人にしか仕えられない剣なんだなあと心底実感した フェリクス本人にその自覚があるかはさておくとして

風花雪月全体のぶっ刺さりCPをいきなり並べ立てるんですけど、青からはディミフェリとシルメル、赤からはヒューフェル、金からはローマリ、教会からはカトシャミ(シャミカト?ここのペア左右があまりにも謎(なんで?))かなとか コンビ的な好きとかもモリモリあってみんな尊いですね…、メルアネ(アネメルか…?)とかカスペトとかツィリリシとかクロヒルとかヒルマリはCPとコンビの間を僅差でうろちょろしてる感あるし(全部挙げようとするな!!!) みんな纏めて幸せになってくれ〜〜〜(叶わぬ願い) とりあえず渋漁ります、もうネタバレなんて怖くない(欲望に忠実)

ところでところで最後のマップの十傑、あの職業って十傑本人たちのに対応してるんだろうか ブレーダッドがダークナイトなのちょっと驚いちゃった まあ槍特化(の歩兵)職無い所為な気もする(メタい感想)
それとグロスタールだけビショップなのかわいそう、純魔法系ユニットの最上級職足りてない所為で…(メタい感想2)とか思ってしまった あと初代フラルダリウス(=キーフォン?)ってファルコンナイト(=女性)だったのか???えっ?普通にビビる グロスタールとかと同じく職業の数合わせ的な問題だっただけと言えばそうなのかもだけど、でも敵方として出てくるフェリクスって飛燕の一撃持ってるらしいからな…あの…フェリクスさん…飛燕の一撃取れるペガサスナイトって女性限定職なんですけど… コルネリアも男性限定の筈の蛇毒持ってたしファーガスの人たち性別カオスなんじゃないですかね(何?) あーでもコルネリアはアガルタの成り済まし食らってる可能性あるっぽいし中の人(?)が男性なのかな…

 

しかし落ち着いてよくよく思い返してみれば、これ、青ルートだけがアガルタのこと全然知らんことになってしまうんだな 未来に禍根を残してしまうような…知らんなりに首謀者どもを纏めて撥ね飛ばしてはいるから寧ろ完全平和なような… 実際レア様(何やかんや千年フォドラを統治した有能な人の意)は生きてるしそのレア様との関係は良好だし(旧)同盟領とも今後仲良くやっていけるだろうし紋章を持たない子供が家を継いだりもし始めてるしさ
ウーンどうなんだろう 単に私の青贔屓が過ぎるだけの感想な気がしなくもない ウーーーン

とにかくこれにて風花雪月一応の全クリアです!気力戻ったらエミール追加の紅花ルートを…ウッ…プレイ出来るかなあ(精神がズタボロ) とりあえずはフォドラコレクションの画集の封印解いちゃうぞ〜!!!! はぁ 長かった…

 

何かもうホントとっ散らかりすぎ長文でアレなので最後にモラルタの剣(ロドリグから貰えるあの剣…)のことだけ吐いて終わりますね
これの元ネタ、ケルト神話(未履修…詳しくない………)のディルムッドって人物が持ってる剣のようなんですが、このディルムッドってば魔の猪に致命傷を与えられて死ぬんですって 猪て………流石にただの偶然では無いと思うんですけど……………無理…………………(情緒の死)公式バイオレンスディミフェリやったーーーーー!!!!!!(こじつけやめろ)