ここに放り投げていた分の殆どとプラスアルファ分くらいをPICTに格納するなど。毎度ポイポイ突っ込んでいってますが、PICTページ…というか絵の整理とか管理の仕方というか?も、少し考えなおしたい気があるにはあって、さてどうしたものか。隔離分とかもどうしよう。うーん。

きたる2月のTOKYO FES、もうスペース番号とか出てるんですね。早い。アナコン組の情報を一気に見掛けたものだから既にワクワク気分です。
こくほこも楽しみだなーということでメルセデスママ+α。シルヴァン闇ゴーティエさん(5年後)はとりあえず鎧脱いでほしいですね…切実に…。級長以外の生徒たちに関しては5年後スケッチ的なモノがフォドラコレクションにも入ってないからゲーム画面とにらめっこするしかないのがなー。まあぐりぐり眺められるので十分といえば十分なんですが、設定(画)集とか改めて出してくれたりしたらそれはそれでとても嬉しいんだけどな…。
それにしても(?)、やっぱり何度見てもシルメルは尊いなあ…宗教だなあ…と思うなど。2人とも仄暗いところにいて、そんな仄暗さの中にそれでも存在するメルセデスのあえかな光がシルヴァンを慰めてたら良いよ…、吹けば飛ぶような薄明かりの中で傷を舐め合いながらそっと寄り添ってる感、胸に来るものがあるというか何というか…。2人の生い立ち、支援での関係性、からの、あのペアエンドまで含めて本当に最高だなあと何度でも思う…。お互いのために生きて死んでくれ〜…。
ディミフェリの食事会話の話をするんですが、ディミトリが自分の料理の肉をフェリクスに食べさせようとする(そしてまあ当然のごとく煙たがれてる(でも身を案じられてもいるよなアレ…))会話、私は普通に目撃していたものだから「ホントこいつら仲良いな〜先生の前でイチャつきおって〜〜〜!!!(イチャついてない)」とか思いながら眺めてたんですが、この会話、結構発生条件限られてるっぽいんですね…割と最近知りました…。支援Bかつ肉料理のときのみ発生って、そんなピンポイントな。こういう細かい条件付きな上でのフルボイスってホント贅沢な作り込み方してるな…としみじみ思ってしまった。
この会話だって私がたまたまディミフェリのオタクだったから普通に目撃できてただけで、これの存在を知らずにクリアしたプレイヤーとかごまんといそうだし…。逆に私も、他のペアに関して完全に見落としてる会話とかいくらでもあるんだろうなあ…と思うと、すごくもったいないことをしているのでは!?みたいな気持ちになっちゃいますね…。ウーン、やっぱり細かい設定集とか出してほしいな〜…諸々の会話とかも含めて…鈍器みたいな厚さになりそうだけど…。