(あけましておめでとうございました本年もテキトーによろしくお願いします)(大遅刻ってレベルじゃなくない???)
◆SQ15周年
リアルがバタついてて絵もロクにご準備できない状態なんですが(…)、世界樹15周年おめでとうございます!
ところで今のところ公式アカウントには何の動きも無い…っぽい…んですけど大丈夫?SQシリーズちゃんと胎動してる?オメー胎動ネタとか通じるの大分狭い範囲だぞ…
しかしまあ新作出すつもりはありそうなのに、なんか気付いたら休眠中IPリストにドカンとぶちこまれてたり(しかも世界中の迷宮って誤植されてたっていう)するのは一体何なんですかアトラスさん!?マジで頼むぞ、取り敢えずまずはちょっとペルソナ辺りの広報担当に弟子入りしてこようか(…)
楽しみなアンソロ企画も発足してるしで同人的にもまだまだ元気なゲームだと思うので、このまま末永く元気に面白おかしいジャンルとして生きていってほしい(…?) ほんとアトラスさんよろしくお願いしますねぇ
◆取り留めのない内容の書き捨て(ほぼサガフロ)
2022年に突入してからいまだに腰を据えて何を描くも書くも出来ずな状態なんですが このままだと怪文書の素やらがそのまま死蔵ルートに突入しそうではという危機感めいたものを覚えたので取り敢えずサクッと書き捨てておくこととします 文脈とか判読性的なのはいっっっっさい考慮してないです(…)
描き初めらしい描き初めもできてないんですけど、本当は(?)和洋ミックスコーデな双子とか描きたかったりするというか描きたかったりしたというか バタバタ以前にお絵描きスランプみたいなのを引き摺ってる所為もあって現在絶賛断念中という感じです 悲しい 双子たちシャツとかブラウスの上から着物着たりしろ
新年といえば何というかだけどもサガフロ世界には年末年始とか年越しみたいな概念ってあるんだろうか これも各リージョン次第だったりするんだろうか トリニティがそれらを制定してさえいれば大体のリージョンではそれに従ってたりしてそう感もあったりするけど果たして
しかし人間キャラの年齢が公開されてたり、○年前やら▲年過ぎたやらみたいなことが書かれたり話されたりするあたり「一年」っていう概念はありそうよねとか いやまあ年月(の流れ)を表すのに新しい言葉とか単位みたいなのを生み出して語るなんてしたら、パルスのファルシのルシがパージでコクーン、なことになるから、そのポイントに余程の拘りとか核心に繋がる何かしらの要素みたいなものとかでもない限りはそら普通に「一年」って概念使うやろという話なんですが(?)
ただ「一年」って考え方自体はリアル世界と同じでも、「一年=12ヶ月、365(366)日」までリアルのそれと同じかまでは分からんよねとも思うわけですけども あくまで例えばの話ですけども、サガフロ世界の一年は700日じゃないっていう証拠は無いわけですからね(もちろん700日という証拠も無いわけですけども) …書いてて不安になってきたんですけど別に365日とか明言されてなかったですよね…?されてたら教えて下さい………(真面目に)
妄言というか個人的な好みというかが更に加速大暴走していくんですが、「時間の流れ」も各リージョン毎にまちまちだったりしたら楽しいなって(以前にもそれっぽいことを書いたような気はする) リージョン間の行き来とか貿易的なことが不便になるから、リージョン協定世界時みたいなのも存在することになりそうだけど(そしてそれはトリニティの標準時そのものな感じがするけど)
マジックキングダムはこの「時間の流れ」が極端にゆっくりだと良いな〜とか キングダム民の血に重きをおきたいというか血が古いと良いなというか…、みたいなことを個人的に常々思ったりしているので
魔術の資質は血と地に育まれるもの、みたいなことを勝手に推して参っている系オタクですよろしくお願いします(?)
時間の流れの差がキツいとすれば、キングダムの双子殺し合わせ凶行が長らく外部のリージョンにバレてこなかったのも何となく腑に落ちるようなそうでもないような(これはリージョン同士の単なる内政不干渉の結果に過ぎないのかもしれない) ヴァジュイール(=時間の概念があまり意味をなさない「妖魔」という存在)辺りだけが融合術士(=殺し合わせ凶行とその果てにあるもの)について何か知ってそうな雰囲気なのも…特に動じもせずに「最強の魔術士の御登場か」とか言い放ってくるのも腑に落ちるような …私の「そう思いたさ」から来る強引な論理の飛躍にすぎないような気もしないでもないけど…どうなんだろう…ウーン…よく分からない………(?)