BLOG

のそのそ

諸事情によりベッドを解体!組み立て!解体!なんてことをしていた所為で割とくたくたです。こんな暑い日に何やってるんでしょうね…。とりあえずロフトベッドは一人でも組み立てられるもんなんだなという知見を得ました。支払った労力に見合う知識なのかはよく分からないです…。

落書き捗らない感はいまだにありますが、それでものそのそ手を動かしていけるくらいには元気(?)になってる感があったりなかったり。モフモフとかどうしようコレ。まあリハビリ兼ねて無理はしない。
ところでフレームを考えるセンスとか…切実に…欲しいですね…。

 

リユニの術適性etcの話:
ブルーが陽術でルージュが陰術なの、初めて聞いたときは「えっ逆じゃないんだ」と思ったりしたんですよね。まあ当時はまだ「心中での評価が辛辣すぎる性悪あんちゃん」みたいな印象しかブルーに抱いてなかった所為かもですが…。
ただ、今となっては、陽と陰って字がついてるからってそれぞれの術がポジティブネガティブ的なことを意味してるわけじゃないしなあとか、そもそもこの双子ってもともとそういうデザインというかモチーフというかだったりするのかなあと思わないでもなかったり。ブルーの髪飾りあたりが太陽っぽく思えたり、ルージュの短剣のアクセサリーあたりが月っぽく思えているという話なんですが(…?)。
しかし太陽と月だとすると、月って自力で光れないのよなとかその手のことを考えてしまって 何というか その また勝手にグルグルしてしまう系…。それに、表と裏の学院の力関係的なモノは分かりませんが、素直(当社比)に言葉のイメージとして捉えると、裏の方が制限がキツそうというか上層部(?)からは蔑ろにされがちな側っぽいというかとにかくガッチガチに隠されてそうというか…まあ…何だろう…(???)。
いやまあ、あくまで対となる(カウンターパート的な)表現として表裏という言葉が用いられてるだけであり先に挙げた陽術陰術たちと同じくポジネガ的な意味は特段含んでない、のかもですが…。
仮にその手の事柄や意味が含まれていたとして、勝者となった片割れをより多く輩出した側の学院が(次の)表になる、的な、学院間の派閥争いみたいな側面も双子対決に持たされていたらすごく嫌だなあ…ということを考えたりもしたり。…うーん、相変わらずの方向に妄想が転がっていくなあ…。