
シグノ探しの度に出た結果無事にボルドーブラック(とブラウンブラックとグリーンブラックも…)を手に入れたので先日に引き続きゴリゴリと落書きするなど。やっぱり良い色だな…。ただ書き始めのインクドボッと感(…?)がブルーブラックより強くてたまにビビっちゃうな。
かつてはラベンダーブラックなんてカラーもあったらしくてへぇ〜となったり。記事とかで見る限りでは結構好きな感じの色だったのにとうの昔に廃盤だなんてなあ…。
プレイメモ:
ディミトリ戦死の報でウグァアアとなりました…そんな…あまりにもあっけない終わりすぎて…(仮にも主人公の一人なのに)。でも多分長らく無茶な戦い方をして来た筈だし、グロンダーズに至るまでに野垂れ死にしてなかっただけ奇跡的だったのかな…とも思わないでもない。帝国ルートのときと違って眼帯してた≒おそらく闇堕ち(戦場徘徊)期間があったっぽい?って感じあるし…。或いは闇堕ち状態のまま戦死したんかな…、先生が居ないと立ち直れないだろうからなあ…。そんでもって最後に出会うディミトリは絶対幻覚とかオバケの類よな…?ウッ………。
メルセデスはディミトリの死という事実を辛く感じつつも正しく受け止めて彼のために静かに祈りを捧げてて、ホント心優しくも芯の強さのある女性なんだなあ(SUKI)と改めて思ったんですが、問題(?)はフェリクスだよフェリクス。ディミトリの死を呑み込めない発言に先生思いっきりくずおれちゃったよ…。折り合いをつけて生きてゆけないのならば呑み込め、と支援Aでディミトリに言う未来を持ち得たその口が言うか…!と…。兄や父の死でさえも呑み込んで突き進んでいける強さを持つ男なのに…ほんとフラルダリウスはブレーダット大好きすぎでは…。フェリクス、確かな信念を持ってコッチについて来ながらもずーっとディミトリ(ときどきファーガス)のこと心配してるじゃねーか…くそ〜…引き抜いてごめんな…、いつか先生と一緒に青に戻ろうな…。でもその前に金ルートでもご一緒してもらうけどな!(クソ教師)