
双子のモチーフというか属性というかって、ブルーが太陽でルージュは月みたいな感じなのかな?、というのは前々から超ふんわり思ってたんですが(ここでも何度か書いたかもしれない…?)(だからリユニでの陰陽の分け方もああなのかな、と)、最近はルージュは月というよりかは星なのかなあと思ったり。小林先生のイメージイラストでもブルーは太陽、ルージュは星っぽいものを掲げてるし…。
月は、魔力とか魔術とか…ひいてはキングダムの象徴みたいなモノなのかもなあと思い直してみている所為もあるんですが。ギリシャ神話のセレーネとかローマ神話のディアーナetc…っていう月の女神たちって、しばしば魔術的なモノとか魔女と関連付けられてる存在だしなーとか。
…あ、この辺りの神話は真面目に履修してこなかったんで話半分程度に読んでくださいね…。多分色々とこんがらがってるんで…、○○と同一視されてるとか多くてよく分からんままなのよなあ…。北欧神話の方がよっぽど分かる。指輪物語は詳しくないけど…(ガバ知識)。
…話の軌道修正をします。で、この辺りの月の女神って3つの顔を持つとされたりするんですね。月の満ち欠けに対応する三相一体(三相女神)…、まで書けばもう言わんとすること察されてるとは思うんですけど、コレってあの三女神の像なのかもな〜〜〜と。まあ当該の神話に詳しい人ならこの発想にはすぐ行き着いてたんだろうなとは…、ハァ…博識になりたい…。ホントどこかに(当時の)考察文とかそういうログ的なの残ってたりしないんですかね………(404 not found!!)。他人様の考察を食べて生きていきたい…(?)。
決闘の場でもバックに大きい月が煌々と輝いてますし。どこに行こうと何をしようとキングダムはお前たちのことを見ているよ、ってことなのかなあとか。その月があの向きの弦月な辺り何わろてんねん!って思わなくもない(…)し、双子が双子である限り半人前、的な揶揄のつもりの弦月なのか?アアン!?って謎の暴れ方をしてるときもあったり…します…(えぇ…)。相変わらずよく分からんところで唸ってるなコイツ。しかし決闘のあの謎フィールドでの赤い月に関しては満月に見えなくもない(カメラワークで上半分が見えないだけっぽく思えるというか)んですけど、どうなんでしょうね?(何が?)
月一つ取ってみてもこう悶々としてるくらいなので、リユニくんの新双子を並べると、こう…、バッチリ原作の対決シーン再現になるのがホント何度見てもヒョエァアみたいな変な声を出しかけてしまいますね(?)、月が見ているぞ(???) うーん、最高…。
更にこじつけ度合いマシマシなこと書き捨てておくなら、月=ヒトの狂気を呼び起こすみたいな存在(ルナティックとかルナシーっていう単語に見られるように…)を、キングダムが象徴とか信仰対象として掲げてるとしたら、あの倫理観ぶん投げっぷり国家の有り様もまあ然もありなんって感じではないでしょうかね?(???)
あと、色々同一視されてる月の女神の一人のヘカテーがソテイラ(救世主)って呼ばれてたりもするらしい?のとかも皮肉っぽくて良いなあとか。イメージイラスト(赤いポニテ術士が居るやつ)に地球儀的なモノが描かれてたりするのも、双子(或いはマジックキングダム)と天体の関わりの深さみたいなモノに(勝手に)思いを馳せられて良き…。
…根拠的には大分薄味、妄言度合い的には普段通り(後半酷め)って感じに相成ってしまったな…。あーだこーだとふわふわ考えてる内に妄言も二転三転していくかもしれませんが(全媒体の双子を摂取できてるわけでもないので…)、まあ今のところはこんな感じだったりするなあということでよろしくお願いします(?)。